海外旅行で支払うことが多いクレジットカードやデビットカード。
何を使用したらいいのか悩みますよね。
今回は
- 海外旅行で支払うカードが何がいいかわからない
- そもそもデビットカードって何?
- クレジットカードとデビットカードの使い分けを知りたい
そんな方に向けて
- デビットカードとクレジットカードの違い
- デビットカードと国際キャッシュカードの違い
- デビットカードとクレジットカードの使い分け
を記載しました。
海外旅行をきっかけにお金についてさらに詳しくなりましょう。
本記事は旅とお金第3弾の③です。
①と②は下記の記事でまとめています。合わせてご確認ください。


それではいきましょう。
クレジットカードとは
まずはクレジットカードについてです。
クレジットカードは現金がなくても商品やサービスを後払いで購入できるカードのことです。
支払い期日はカード会社によって違います。だいたいは購入した金額が翌日以降の指定された日に、銀行口座から引き落とされます。
またクレジットカードを作成する際には、その人が支払いできるかどうか審査されます。
支払い方法も選ぶことができ、一括払いの他に分割払いも可能です。(分割払いは利息がかかります)
また、海外に行く際には、クレジットカードから現金を引き出すキャッシング機能がよく使用されます。
さらに、海外旅行保険が付帯しているカードが多くあるのも嬉しいポイントのひとつです。
クレジットカードの特徴まとめ
- キャッシュレス決済
- 支払いは後払い
- 作成に審査あり
- ATMから現金を下ろせる
- 海外旅行保険などサービス充実
デビットカードとは
次にデビットカードについてです。デビットカードも現金なしで支払いが可能です。
しかしクレジットカードとは支払い方式が違います。
クレジットカードは後払いに対し、デビットカードは即口座から引き落とされます。
口座内にお金がないと支払いができません。
逆にいうと、口座残高の範囲内での買い物になるため、使いすぎ防止になります。
また利用すると口座内に支払い記録が残るため、家計簿の代わりに利用している方もいます。
実際に海外にワーキングホリデーに行った際は、開設した銀行のデビットカード支払いが主流でした。
また利用可能ATMでは現金を引き出すことができます。
一般にクレジットカードより旅行保険などのサービスは少ないでしょう。
デビットカードの特徴まとめ
- キャッシュレス決済
- 支払いは即時口座引き落とし
- 作成に審査は原則なし
- ATMから現金の引き出しができる(利用できない所も)
- ポイントなど他のサービスは少ない
【補足】国際キャッシングカードとは?
国際キャッシングカードとは、海外で現金を引き出すことに特化したカードです。
支払いは銀行口座からの引き落としとなります。要は、デビットカードのキャッシュレス決済がないカードです。
現在は、国際キャッシングカードは少なくなっており、持っていてもあまりメリットがないという印象があります。
親からの仕送りがある海外留学する10代の学生さんは、使いすぎないという観点から親御さんの不安が払拭できるかも。
- 作成に審査は原則なし
- ATMから現金下ろせる(利用できない所も)
- ポイントなど他のサービスは少ない
クレジットカードとデビットカードの違い
次にクレジットカードとデビットカードの違いについてです。
大きく分けて3点あります。
- 支払い方法
- 現金を引き出す際の手数料
- 海外旅行保険が付くか
支払い方法
クレジットカードとデビットカードは支払い方法が違います。
クレジットカードは後払いなのに対し、デビットカードは即時払いです。
しかし利用箇所が多いのはクレジットカードです。
デビットカードは一部の場所で支払いができないことがあります。
また高額な買い物はクレジットカードしかできないことが多いでしょう。
現金を下ろす際の手数料
クレジットカードとデビットカードではATMから現金を引き出す際の手数料が違います。
手数料はカード会社によって違いますが、一般的にクレジットカードの方がお得でしょう。
クレジットカードはキャッシングのため利息がかかりますが、為替手数料がその日のレートから換算されます。
そのため、手数料=ATM利用手数料+利息となります。
両替レートはその会社によって違います。両替レートと為替レートが近い会社がお得です。
デビットカードではWiseカードがおすすめのようです。また利用したらレポートしますね!
海外旅行保険が付くか
クレジットカードは海外旅行保険が付帯しているものが多いですが、デビットカードでは少ないです。
また受けられる補償等も違います。
個人的にはクレジットカードの方が付帯するサービスが多く、かつポイントが貯まります。
個人的なおすすめは断然エポスカードです。
実際に海外で病気の際エポスカードで旅行保険を利用したこともあるので、本当にお勧めできます!

クレジットカードとデビットカード:使い分け
大人の人であれば基本はクレジットカードが便利です!
- どこでも使用できる
- ポイントが貯まる
- 海外旅行保険がついている
など、色々な恩恵を受けることができます!
オススメはエポスカード!

私の場合
基本的にクレジットカードを2枚以上持っていきます。
何かあった時のために、VISAとMasterCardどちらも持っていきます。
ではデビットカードが良い人はどのような方か
- お金を使いすぎるのが不安
- 未成年でクレジットカードを持てない
上記の方はデビットカードを持つようにしましょう。
また、余裕があれば両方のカードを持って使い分けることができます。
- 治安の悪い場所での買い物が不安
そのような場合はデビットカード、もしくは現金支払いが安心です。
私の場合
治安の悪い場所では現金支払いをします。
ATMでクレジットカードからキャッシングをして現金支払いをします。
まとめ:クレジットカードとデビットカードの違いを知ろう
クレジットカードとデビットカードの特徴と違いについてまとめました。
是非参考にしてください!
お金に関するその他の記事もご確認ください。


今後旅をされる方のご参考になれば幸いです。
準備を全てまとめています。こちらもどうぞ

素敵な旅を♪
コメント