【海外旅行】ホテル予約方法【ホテル選び方の基準も一緒に】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
  • URLをコピーしました!
  • 旅行中のホテルはどうやって予約したらいいの?
  • ホテル・ホステルを選ぶ基準が知りたい
  • どこから予約するのがいいのか知りたい

本記事はそのような方に向けて書いています。

10年以上海外旅行をして世界50ヶ国渡航した私の経験に基づき

  • 予約方法の使い分け
  • ホテル選びの基準
  • お得に予約する方法

をまとめました。

なお本記事のホテルは、シングルやダブルルームのみならず、ドミトリーのあるホステルも含まれます。

(管理人は節約旅なのでホステルに宿泊することが多いです。)

それではいきましょう。

目次

ホテル3つの予約方法

ホテルには3つの予約方法があります。

  • 旅行代理店経由の予約
  • 電話での直接予約
  • インターネット経由での予約

旅行代理店経由の予約

旅行代理店で予約する方法です。

多くは

  • 旅パッケージツアー
  • 航空券+ホテル

で販売しているのを見ることが多いです。

正直、一人旅の場合は割高になることが多いです。

しかし、グループでの短期旅行の場合は、個人手配より安くなることがあります!

私は

  • 両親と上海に行った際に安心安全のパッケージツアー
  • 友人5人のバリ島卒業旅行でプール付きビィラ貸切宿泊
  • 友人3人の台湾旅行で航空券+ホテルのみ利用

など使用経験あります。

様々な旅行代理店がありますが、わたしが多く利用したのはHISです。

電話での直接予約

電話で海外の宿泊施設への直接予約は、少ないですがごく稀にあります。

私は

  • ヨーロッパでトレッキングをする際の山小屋

で電話予約の経験があります。

山のエリアにある宿泊施設が電話受付のみでした。(コロナ前ですが)

少し無謀ですが、現地について現地のSIMカード購入後、電話をして予約しました。(シーズン少し前でお部屋の空きがあってよかった!)

基本多くの山小屋はホームページやメールから予約可能です!

インターネット経由での予約

今一番主流になっているのが、もちろんネットからの予約です。

宿泊施設のホームページから予約することもありますが、多くは予約サイトを通して予約します。

日本語で予約できるサイトも多く、手軽に予約することができますよ!

予約サイトは世界中にたくさんあります。

  • Booking.com
  • Agoda
  • Expedia
  • Hotels.com
  • Trip.com
  • 楽天トラベル

などが日本人によく利用されています。

各予約サイトは特色があるので、使いわけていきましょう!

私は

  • 日本人があまり行かない場所へ行く
  • バックパッカー貧乏旅が多い

上記のときはBooking .comを利用することが多いです!

  • アジア旅行
  • 直前の予約

このようなケースの時は、Agodaがお得な時が多いです。

  • アジア宿泊施設にお金をかける
  • 友人・両親と一緒
  • 安心を買いたい

このような時、国内ホテルと同じように購入できる楽天トラベルをまずチェックします。

予約サイトの特色と使い分けに対しては、別記事に詳細をまとめています。合わせてご確認ください。

ホテル選びの基準

次に私が考えるホテル選びの基準をお伝えします。

  1. アクセス
  2. 価格
  3. 設備
  4. 口コミ
  5. チェックイン時間

ひとつずつ確認しましょう。

ホテル選びの基準①:アクセス

まずはアクセスについてです。

海外旅行では公共交通機関で旅をする方がほとんどです。

その場合、アクセスは最も重要なホテル選びの基準になります。

基本的に駅に近いホテルを選びましょう徒歩10分以内が理想です。

駅は遠いけどバス停なら近くにある。

そう思う方もいるかもしれませんが、ちょっと待ってください。

日本で考えてください。大きなスーツケースやリュックを持っている外国人が普段乗っているバスに多いでしょうか?

全ての荷物を持ってバス移動というのはハードルが高いです。(もちろん観光で公共バスに乗ることは沢山あります!)

最寄駅から離れている場合は、大人しくUberやタクシーを利用しましょう

コラム①:最も便利・繁華街のホテルは?

繁華街の近くのホテルに宿泊することは一長一短です。

個人的にドミトリーの場合、繁華街に最も近い宿泊施設は避けています

繁華街は夜も煌びやかですが、その結果飲み歩く人も多く深夜にうるさいことも。。あまり客層が良くない場合が多いです。

コラム②:レンタカーの場合

海外でレンタカーを借りて旅しながらホテルを見つけて行く際には、アクセスは重要ファクターではなくなります

都市部よりも少し離れた郊外の方が、運転しやすい・駐車場が無料といったメリットがありますよ!

ホテル選びの基準②:価格

次に価格です。

同じエリアで設備が変わらないなら安い方がいいですよね。

ただ、安すぎると設備や客層が悪い場合があります

口コミとも比例します。「価格は安いけど口コミが酷い」そのような施設は避けています。

なので同じ設備の中でも最安値は避けて、その次くらいで施設を選びましょう。

その他値段に対するポイントが2点あります。

価格のポイント

  1. 同じ部屋でもキャンセルOKと不可で価格が違う
  2. 同じホテルでも予約サイトによって価格が違う

また、同じホテルでも予約サイトによって価格が違うことがあります。

2つ以上の予約サイトの確認がオススメです!

ホテル選びの基準③:設備

次にホテルの装備の確認です。

設備をこだわるとキリがないです。まずは自分が譲れないポイントは何か確認しましょう。

私の最も譲れないポイントは

  • ホットシャワー

です。

しかし、設備の項目でホットシャワーはありません。

そのため、東南アジアなどの熱い国では口コミを確認します。

その他私が確認する設備のポイントは

  • 無料WiFi
  • エアコン
  • 荷物預かり
  • ランドリー
  • 共用キッチン(自炊の場合)

です。

Booking.comの設備項目でも設けられています。

無料WiFi

今は無料WiFiのホテルが多くなっていますが、まれにない施設もあります。

自分の携帯の使用ギガ数の節約となります。

また海外使用できない携帯やSIMを持っていない場合は、WiFiで通信手段を確保するしかありません。

部屋でも入るか・高速WiFiなのかも一緒に確認しましょう。

エアコン

安い宿には稀にエアコンがない場合があります。

旅するエリアや季節によって必要ない場合もありますが、基本的にエアコンのある部屋の方が快適に過ごせます。

荷物預かり

チェックイン前・チェックイン後の荷物の預かりサービスがあるかどうかです。

無料・有料等の違いもあります。

特にトレッキングに行く際は荷物預かりは重要なチェックするポイントとなります。

ランドリー

有料の洗濯機や乾燥機があるか、ランドリーサービスがあるかの確認です。

海外では街にコインランドリーが少ないです。

またコインランドリーが宿泊施設から離れていた場合、私も経験ありますが重い衣類を運ぶのは面倒です。

ランドリーが宿泊施設にあるかどうかは長期旅になればなるほど重要です。

共用キッチン

貧乏バックパッカーの場合、欧米の旅行では節約のため自炊をすることが多いです。

そのため共用キッチンがある宿泊施設は、自炊ができるため食費の節約ができます。

もちろん現地に来たからには現地のレストランに行きたいという方は、共用キッチンはあまり考えなくて良いでしょう。

ホテル選びの基準④:口コミ

アクセス・値段・施設を確認したら口コミを読みましょう!

基本的にBooking.comでは総合評価7以上あるか確認します。

どんなに施設の写真が綺麗そうでも口コミが良くなければ候補から外します。

それほど口コミは重要です。

特に

  • ホットシャワー
  • 清潔具合
  • 静かかどうか
  • WiFiのスピード

上記4点を口コミで確認します。

あとは

  • 日本人が書いた口コミが多い

宿泊施設はポイントが高いです。

本当に日本人は世界中のどの国の人より潔癖だと思います。笑

日本人が良い口コミを書いていたら、その宿泊施設は間違いないです!

ホテル選びの基準⑤:チェックイン時間

最後にチェックイン時間についてです。

深夜着などでチェックインが遅くなる場合は24時間チェックインできるホテルがいいでしょう。

また、レンタカーで郊外のホテルやB&Bに宿泊する場合、チェックイン時間が早い所があります。

遅れるとチェックインを受け付けない・電話の必要があるなどの施設もあります。

必ずチェックイン時間を確認して、自分がその時間までにチェックイン可能か確認しましょう。

お得にホテルを予約する方法!

最後にお得に予約する方法についてです。

私はいつもポイントサイト経由Booking.comやAgoda・楽天トラベルから宿泊予約しています。

いわゆるポイ活です!

ポイントサイトは沢山ありますが

  • モッピー
  • ハピタス

が有名です。

ポイ活というと無駄にクレジットカードを発行するなどマイナスなイメージがあるかもしれません。

正直無駄に発行する必要はありません。必要な時だけ利用すればOKです。

予約サイトのホームページに行く前にひと手間加えるだけです。

うまく利用するとWでポイントが貯まります。

例えば、今モッピー経由でBooking.comで予約すると、宿泊料金の5%のポイントが貯まります。(時期によって変動あり)

私の場合

私が2ヶ月北欧や北米を旅した際、すべてモッピー経由でホテルの予約をしたら2万ポイント以上貯まりました。

貧乏バックパッカーでさえ2万ポイント貯まるので、中級以上のホテルの場合は更に貯まるでしょう。

ポイントは、現金や他のポイントに交換可能です。

海外のホテルをせっかく予約サイトで予約するなら、ポイントサイト経由で予約しないともったいないです!

ポイントサイトの詳細は別記事で記載しています。併せてご確認ください。

モッピーは登録無料です。

このリンクから登録すると、2000ポイントGETのチャンスがあります。

  • 紹介コード:mhTSe11f

紹介コードを入れて2000ポイントゲットしてください。

是非今からよりお得に旅をしてくださいね!

まとめ:個人で海外のホテルを予約してみよう

海外のホテルについて

  1. 予約方法の使い分け
  2. ホテル選びの基準
  3. お得に予約する方法

をまとめました。

良いホテル・ホステルに巡り会えたら

  • 快適で1日を終えられる
  • 素敵な仲間と出会える

などとても良いことだらけです!

この記事がこれから旅をする方のお役に立てば幸いです。

そのほかにも海外旅行・海外トレッキングの準備にお役に立つ記事があります。

素敵な旅を♪

おはぎ
山と旅が好きな30代おひとり様。
世界49カ国を旅して24カ国のトレイルを歩く。
今は神奈川県で、自由に旅を行ける時間を確保しつつ働いています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次