【カナダハイキング】秘境レイクオハラを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
  • URLをコピーしました!
  • カナダでハイキングがしたい
  • 美しい湖が見たい
  • 簡単に行けない場所へ行きたい

そんな方に著者イチオシのハイキングコースがあります。

それは

  • レイクオハラ

という場所です。

本記事では、カナダディアンロッキーのハイキングのなかでも特別なトレイルであるレイクオハラについてご紹介します。

目次

レイクオハラとは

レイクオハラ

まずレイクオハラについてご紹介します。

レイクオハラはどのような所が特別なのでしょうか。

レイクオハラの特徴について簡単にまとめると

  1. カナディアンロッキーが凝縮された秘境
  2. 入山制限があり登山口に行くまでの難易度が高い

ということが挙げられます。

レイクオハラの特徴 ①: カナディアンロッキーが凝縮された秘境

レイクオハラとメアリーレイク

カナディアンロッキーの秘境といわれる場所。切り立った岩山に佇む氷河、そしてエメラルド色をした特徴的な氷河湖は見るものを魅了します。カナディアンロッキーがこれでもかというくらい凝縮しています。

また野生動物の宝庫でもあるこのエリア。ハイキング中にピカマーモットマウンテンゴートなど様々な動物をみるチャンスがあります。(もちろんクマもいますのでベアスプレーは持ち歩きましょう。)

レイクオハラの特徴 ②:入山制限があり登山口までが大変

ラーチの群生地も

レイクオハラエリアでは、生態系を保護するために入山制限をしています。

入山制限について具体的に書くと

  • 登山口のマイカー規制
  • 予約制のバスがある
  • 歩くとかなり大変

です。

植生を保護するために入山規制があり、登山口まで車で行くことはできません。指定の駐車場に停め、そこから30分ほどバスに乗る必要があります。

しかしこのバスの予約宝くじより難しいといわれています。

マイカーや自転車は規制されていますが、徒歩で入山する分には大丈夫

しかし駐車場から登山口までは

  • 片道11km、高低差600m

あります。

特に景色が良いわけでもない道を3時間歩かなければならない。往復になるとそれだけで22kmです)

そして、11km歩いた後レイクオハラに着いてからがハイキングの始まりです。よっぽど健脚な方でない限り難易度は高いですよね。

おやぎちゃん

アクセスで後で詳しくまとめてるよ

レイクオハラのトレイル

レイクオハラエリアのマップ

レイクオハラには様々なトレイルがあります。

レイクオハラ地図【カナダ公式サイト】

基本的にレイクオハラは日帰りのトレイルコースと思ってください。

ロッジやハット、キャンプ場はありますが、予約はめちゃくちゃ難しいです。(宿泊に関しては後述)

日帰りルートには

  • 一般的なハイキングコース
  • 難易度の高いアルパインコース

があります。

日帰りハイキングルート(難易度★★)

一般的な日帰りハイキングコースは3つ

  • レイクオエサ
  • オパビンレイク
  • レイクマッカーサー

それぞれへ向かうトレイルです。

レイクオエサ(Lake Oesa)

レイクオエサ

レイクマッカーサの次に人気のトレイル。個人的には雪が残っているオープン時でも一番歩きやすいトレイルです。

レイクオハラの北側から変化に富んだトレイルを歩きます。

途中、ヤクネスレイクビクトリアレイクレフロイレイクという3つのレイクを通ります。レイクオエサを含め、どの湖も違った美しい色をしています。

  • 距離:往復7.3km
  • 高低差:240m
  • 最高地点:2275m

オパビンレイク

オパビンレイク

オパビンレイクは、他の2つの湖と比べると湖自体のパンチはかけますが、とにかく道中が素晴らしい。

オパビンプロスペクトという展望スポットは必ず寄りたい所です。

このエリアにはラーチと呼ばれるカラマツの群生地があります。9月の黄葉シーズンではこのルートが一番人気。

行きと帰りで違うルートを選べることも魅力です。

  • 距離:往復7.9km
  • 高低差:240m
  • 最高地点:2275m

レイクマッカーサー

レイクマッカーサー

レイクオハラの日帰りハイキングルートの中で一番人気のコースです。

レイクオハラエリアで最も大きい氷河湖は、ハワイアンブルーのような見たことのない色をしています。

この広大な湖を求めて多くのハイカーが歩きに訪れます。

行きと帰りで違うルートを選ぶこともできます。(もちろん一緒でもOK)

  • 距離:往復6.9km
  • 標高差:300m
  • 最高地点:2345m

プラスα:2つの湖を目指す(難易度★★★〜★★★★)

レイクマッカーサーからオパビンプロスペクト

基本的に1日で1つのルートを歩きますが、2つの湖を歩きたいのなら

  • レイクオエサ・オパビンレイク
  • レイクマッカーサー・オパビンレイク

この2つのセットが位置的に歩きやすいかと思います。

レイクオエサ・オパビンレイクは途中ヤクネスリッジというアルパインルートを通ります。(後述)

  • 注意!!:ヤクネスリッジは上級者向け
  • 岩場の経験者のみの上級ルートです。
  • 残雪が多い初夏には向きません
  • 初心者はこのルートは行かないようにしましょう。

レイクマッカーサー・オパビンレイクは一般的なコースで2ヶ所回れます。

危険箇所はないですが、距離は長くなるので体力のある人向けです。

日帰りアルパインルート(難易度★★★★)

ヤクネスレッジ

日帰りアルパインルートは沢山ありますが、多くの方が憧れるコースが

  • ウィワクシーギャップルート経由でレイクオエサ
  • レイクオエサからオパピンレイク(ヤクネスレッジ)
  • マウントオダレイ

です。

ウィワクシーギャップルート経由でレイクオエサ

ウィワクシーは見るだけで急登がわかる

レイクオハラの北側を上がっていくルート。500mの標高差を2kmで登る急登を超えるとウィワクシーギャップに到達します。その後、眼下に広がるレイクオエサを遠目に見ながらその地を目指します。

レイクオエサからオパビンレイク(ヤクネスレッジ)

レイクオハラとヤクネスレイク

レイクオエサとオパビンレイクを繋ぐ道。初夏の残雪がある時期は落石の可能性があるためオススメしません。また岩場が多く初心者向きではありません。岩場の目印を頼りに歩きます。

マウントオダレイ

1日に4組までしか入ることのできないルートです。ビューポイントではレイクオハラとレイクマッカーサーを一緒に見ることができます。

レイクオハラへのアクセス

シャトルバスはスクールバス

先ほどもお伝えした通り、一番大変なのが登山口までのアクセスです。

登山口まではシャトルバスのみ運行し、マイカーは通れません。

車は下記の場所に停め、こちらからシャトルバスに乗ることになります。

おはぎ
山と旅が好きな30代おひとり様。
世界48カ国を旅して23カ国のトレイルを歩く。
今は神奈川県で、自由に旅を行ける時間を確保しつつ働いています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次