カナダで一度は訪れたい場所・山岳リゾートであるバンフ。
バンフに来たからには、壮大な自然の景色が見たいですよね。
バンフから観光地であるレイクルイーズやコロンビア大氷原へ行くには、丸1日時間が必要です。
到着日や帰国日の半日足らずの時間でも観光したい。そんな方は、バンフ市内のオススメ観光スポットも知りたいのではないでしょうか。
本記事では、バンフ市内の観光スポットについて、公共交通機関別にご紹介します。
歩いて行ける観光スポット
歩いて行ける観光スポットとして、4箇所
- ボウ滝
- バーミリオンレイクス
- サプライズコーナー
- トンネルマウンテン
をご紹介します。
ボウ滝

バンフ市内で最も有名な観光スポットです。マリリンモンロー主演の映画「帰らざる河」のロケ地としても有名な滝です。
断続的に続く滝は、高さこそないものの迫力があります。
その後に流れるボウ川とランドル山の景色もオススメ。この地を出発点にフロートラフティングも楽しめます。
すぐ裏手には、バンフスプリングスホテルがあり、宿泊しない人でも利用することでできます。
レストランやブティックもあるので、ボウ滝観光と合わせて行きたいですね。
ここでのアフタヌーンティーは優雅な気持ちになれること間違いなしです。
市内から2kmほどで到着します。
またバンフスプリングスホテルまでのバスに乗ることも可能です。
往復のどちらかだけバスを利用するのもいいですね。
アクセス
バスを使う場合はRoam Busルート2 Tunnel Mountain に乗り、Banff Springs Hotel で下車します。

バーミリオンレイクス

バーミリオンとは朱色という意味で、朝晩に太陽の光によって朱色に染まるということから、写真家たちによって名付けられた説があります。
この湖には水鳥が集まるため、バードウォッチングが好きな方にはもってこいです。
水位は低く、湖というより湿地帯のような所もあります。
カナディアンロッキーの多くの湖のようにコバルトブルーではないものの、サルファマウンテンと湖のコントラストが美しく、癒される場所であることは間違い無いです。
ビーバーの巣があり運が良ければその姿を見ることも。
バンフからはハイウェイ方面に40分ほど歩くと到着します。
アクセス
ヴァーミリオン湖
サプライズコーナー

フェアモント系列の高級ホテルであるバンフスプリングスホテルが見渡せる場所。
その景色はまさに「森の中の洋館」という言葉が相応しいほどに神秘的です。
バンフ市内から歩くこともできますが、歩道がないので車には注意が必要です。
トンネルマウンテン

バンフで軽くハイキングをしたい方にオススメのスポット。
地元の方にも愛される里山です。
市内から登山口までは徒歩15−20分ほど。片道40分で山頂に到着します。
時間がなければ途中までのハイキングでも街を一望することができます。
また森の中には野生動物がいる可能性がゼロではありません。十分注意しましょう。
アクセス
トンネルマウンテン登山口を目指しましょう。
トンネル・マウンテン・トレイルヘッド
トンネル山
バスでいく観光スポット
バスで行く観光スポットは3箇所
- サルファマウンテン
- レイクミネワンカ
- トゥージャックレイク
をご紹介します。
サルファマウンテン

ゴンドラで頂上まで行くことができる山です。
ゴンドラの乗り場の近くにトレッキングコースがあり、歩いても2時間ほどで山頂に到達することができます。
山頂ではバンフの街や周辺の山々を一望することができます。
運が良ければ草食野生動物に出会うことも。
下山後バンフの観光スポットである温泉に入ることもできます(水着必須)
ゴンドラは混雑必須ですので事前予約をオススメします。
また、トレイルに危険箇所はなく歩きやすく整備されていますが、単調な道です。
山頂まで眺望にも優れず飽きてしまうことも。
Banff Gondola
アクセス
Roam Busのルート1 Sulphur Mountain行きに乗車し終点で下車します。
Banff Local – Route 1 – Roam Transit
サルファー山
レイクミネワンカ

バンフ国立公園の中で最も大きな湖であり、全長21kmあります。
元々はダムをつくったためにできた人工湖であり、そのためエンジン付きのボートの使用が唯一許可されています。
遊覧船ツアーも人気のアクティビティのひとつ。
ダムができる前には街があり、ダイビングで沈んだ街をみることができるそう。(水温が低いため上級のダイバーのみ)
また釣りが好きな方はニジマスが釣れることでも有名です。
アクセス
Roma Busのルート6 Lake Minnewanka行きに乗り、終点で下車します。
Lake Minnewanka – Route 6 – Roam Transit
ミネワンカ湖
トゥージャックレイク

レイクミネワンカから程近くにある湖。
そばにはオートキャンプ場もあります。
ランドル山と湖にある木々が美しい情景を生み出しています。
湖畔にはベンチが沢山あり、土日は地元の方がカヌーやバーベキューで賑わっています。
地リスの巣があり、可愛いリスをみることができますが、決して食べ物をあげないように!
運が良ければビックホーンシープに出くわすこともありますよ。
アクセス
Roma Busのルート6 Lake Minnewanka行きに乗り 、Two Jack day useで下車します。
Lake Minnewanka – Route 6 – Roam Transit
トゥー・ジャック湖
車で行けるビュースポット
バンフから車で行く観光スポットは2ヶ所
- ノーケイ展望台
- フードゥー
についてご紹介します。
ノーケイ展望台

冬季はスキー場がある場所です。
バンフ市内からハイウェイを横切りヘアピンカーブを上がって行きます。
20分ほど運転すると駐車場があり、バンフの街を見渡すことができます。
開けた所ではピクニックやヨガをしている方も。
リスが沢山いるので、バンフに来たばかりの人はテンションあがること間違いないです。
途中の道中ではビックホーンシープに出会うこともありますよ。
アクセス
Mount Norquay Lookout
フードゥー

フードゥーとは自然により創り出された奇岩のことであり、インディアンの伝説からそう呼ばれています。
他の観光スポットと比べると地味になりますが、ボウ川や針葉樹林帯と合わせて、カナダらしい景色を見ることができます。
ジンの香り付けに使われるジュニパーという植物が野生で生えていたり、季節によってはお花を楽しめることも。
またバスに乗っても行くことができます。
しばらくウォーキングする必要はありますが、車がなくても行けるのが嬉しいですよね。
アクセス
Hoodoos Viewpoint
バス+ウォーキングの場合は
Roam Bus ルート2 Tunnel Mountain に乗り、Tunnel Mountain Village II Campground で下車。20分ほど歩くとview pointに到着します。
Banff Local – Route 2 – Roam Transit
効率よく回りたい場合
- 市内も時間の許す限り観光したい
- 効率よくまわりたい
そんな方には現地ツアーがオススメです。現地には日本人ガイドがいるツアー会社も多く、安心して旅ができます。
VELTLAでは、インターネットから自分でツアーを選ぶことができます。オススメですよ!
Veltra Top Page
まとめ:半日時間があればバンフ観光を
バンフ市内のおすすめ観光スポットについてご紹介しました。
半日時間が取れる日や予備日など、時間があるときに是非ご検討下さい。
この記事がお役に立てれば幸いです。
素敵な旅を♪
コメント